70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2021-06-17 06月17日-03号

4、駅北庁舎周辺道路交通渋滞についてお尋ねをいたします。 昨年9月の答弁では、たしか平成27年の調査データだと思いますが、混雑度は0.69の1未満であるためスムーズに走行ができ、大きな渋滞は予測していないとの御見解でありました。しかし、駅南の住人として本当にスムーズな移動が可能かどうか、少し心配でございます。

羽島市議会 2021-03-12 03月12日-03号

総務部長橋本隆司君) 現在教育センターを含む本庁舎周辺におきまして、市が駐車場として借地している土地の面積と賃借料につきましては、まず、職員専用駐車場として合計5,227平方メートル、年間約778万円、また、来庁者用及び公用車用駐車場として、合計4,646平方メートル、年間約991万円でございます。 以上でございます。 ○議長山田紘治君) 3番 粟津 明君。

羽島市議会 2020-12-15 12月15日-02号

総務部長橋本隆司君) 今回、附属棟建設外構1期工事として、倉庫2棟、駐輪場、回廊、おもいやり駐車場の屋根、新庁舎情報防災庁舎を接続する渡り廊下の設置などのこれら附属棟建設、また、新庁舎周辺のフェンス・擁壁構内舗装屋外排水植栽などの外構1期工事を計画しております。事業費は既に議案に提出しておりますとおり、1億9,203万8,000円となっております。 

多治見市議会 2020-09-24 09月24日-04号

現在、駅北庁舎周辺混雑度は高くなく、本庁舎の移転後でも大きな影響はないものと判断しております。日ノ出町の現本庁舎に比べ公共交通結節点である駅北庁舎隣接地のほうが、より便利であると考えます。 次に、本庁舎が生むにぎわいについてでございます。 駅北であれば、新本庁舎1階の多目的利用南北自由通路との連携、虎渓用水広場との一体的利用を進めることにより、にぎわいを生むことは可能であると考えております。

岐阜市議会 2020-09-03 令和2年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

岐阜中心市街地というのは、駅・柳ケ瀬・新庁舎周辺という3つの大きな拠点をベースに形成されており、それぞれに求められる都市機能については違いがあると考えております。  6月議会では、駅前再開発について質問しました。今回は柳ケ瀬周辺についてです。  先日、柳ケ瀬ドン・キホーテの10月閉店の報道がありました。今後どのようになっていくのかということに関心が集まっていくと思われます。

大垣市議会 2020-03-12 令和2年建設産業委員会 本文 2020-03-12

次の市道丸の内船1号線道路改良事業は、新庁舎周辺市道整備を2ヵ年で実施するものでございます。令和3年度までの限度額は8,160万円で、財源内訳として地方債が6,500万円、一般財源が1,660万円でございます。次の修景施設管理委託は、水門川の藻刈り船下りで堰の設置等を行うもので、令和3年度までの限度額が1,300万円で、財源全額一般財源でございます。  

中津川市議会 2020-02-27 02月27日-01号

国交省中部地方整備局北勢国道事務所工務係建設監督官から説明を受け、この区間は2024年の開通見通しに向け工事中であること、近隣の民家連坦に配慮した、また地質を考慮した工法を用いていること、最近の工事現場ではドローンを飛ばし、データを集積した上で3D図面に落とし活用を図っていること、現行の道路を横に数メートル移動しながら交通障がいを来すことなく橋脚エリアを確保していること、既に開通した区間では、いなべ市新庁舎周辺

岐阜市議会 2019-09-07 令和元年第4回(9月)定例会(第7日目) 本文

さらに、財産管理費では、公用車駐車場として庁舎周辺で借り上げている民間駐車場借り上げ料金について、今後の見通しを問われたのであります。  また、新庁舎立体駐車場バス停に乗り入れる路線検討状況を尋ねられた上で、長良橋通り金華橋通り既存バス停にとまる路線の充実を図り、各方面から多くの来庁者公共交通によってアクセスできる環境整備を要望されたところであります。  

岐阜市議会 2018-11-04 平成30年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

まず1点目、現在、本庁舎周辺に駐車している公用車台数、1台当たり平均駐車場金額はお幾らでしょうか。その中で最も高額な1台当たり駐車料金幾らで、場所はどこでしょうか。  2点目、杉山町駐車場の開設以来、岐阜市が同駐車場へ支出した駐車料金合計金額はお幾らでしょうか。現在、本庁舎周辺の他駐車場も含めて、毎月支出している駐車料金総額はお幾らでしょうか。  

岐阜市議会 2018-03-02 平成30年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

例えば、その1つである新庁舎周辺道路整備は、市民皆様が安全で円滑に庁舎にお越しいただけるよう実施するものです。  また、システムの構築は、出生や転入、転出などに伴うさまざまな手続をワンストップサービスで提供する総合窓口システムや新庁舎に常設する災害対策本部の運用を支援する防災情報システムを計画しております。